1号車 / 「ホリデー快速」関係
・ ・ ・ ・ ・ About the leisure-train named "Holiday-Rapid".

写真をクリックすると拡大表示されます。元へ戻るにはブラウザの「戻る」を御使用下さい。Shift を押しながらクリックすると新しいウィンドウで画像が開きます。

南・横 北・宮 西・八 その他


1.東京支社[南局方面]・横浜支社 / 東海道本線・横須賀線・横浜線など
・ ・ ・ ・ ・ Tokyo(south),Yokohama Area / Toukaidou Line,Yokosuka Line,Yokohama Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2003
MAR.
22
9754M「ホリデー快速鎌倉」鎌倉→大宮
北鎌倉を発車した復路の「ホリデー快速鎌倉」大宮行き。ミツ169系没後は豊田電車区115系6両編成の充当となり、運用は、朝の大宮行き快速「むさしの」から夜の大宮始発快速「むさしの」の間合い運用となっており、実質的には快速「むさしの」の車種変更と同調した形となっている。快速「むさしの」では編成前後の貫通扉に収まるヘッドマークが掲出されるが、この「ホリデー快速鎌倉」ではヘッドマーク掲出はなく、ヘッドマーク掲出用の金属製台座がむき出しとなっている。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新子安
169e.m.u."Holiday-Rapid Kamakura" on Toukaidou Line.(Shinkoyasu)
2002
NOV.
09
9755M「ホリデー快速鎌倉」大宮→鎌倉
湘南新宿ライン開業後は運転されていなかった武蔵野線回りの「ホリデー快速鎌倉」が秋の多客臨として10月から再登場。使用車輌は三鷹電車区169系6両編成で、大宮行き快速「むさしの1号」と大宮始発の快速「むさしの6号」の間合いで大宮から鎌倉までの運転が行われた。なお運転期間中、快速「むさしの」の1・6号は時刻変更されている。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新子安
169e.m.u."Holiday-Rapid Kamakura" on Toukaidou Line.(Shinkoyasu)
2002
OCT.
19
回9753M「ホリデー快速鎌倉」(回送) 品川→逗子
大宮始発で鎌倉に下っていく「ホリデー快速鎌倉」の往路。鎌倉から逗子まで1駅間だけ回送となり逗子から折り返し品川へ疎開回送される。復路は往路の逆コースとなり、品川疎開は以前の115系充当時と同じ。今シーズン運転でペアとなる運用の快速「むさしの」には文字のヘッドマークが掲出されるが、「ホリデー快速鎌倉」ではヘッドマーク枠のみでマーク非掲出。12月1日ダイヤ改正以降も「ホリデー快速鎌倉」の運転は続いたが、急行型電車の終焉で充当車輌はトタ115系6両となり、ミツ169系の充当はわずか2ヶ月間だった。
1/320sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 鶴見
169e.m.u."Holiday-Rapid Kamakura"(dead head) on Hinkaku(Toukaidou) Line.(Tsurumi)
2001
APR.
07
9331M「ホリデー快速ビュー鎌倉」新宿→逗子
横須賀線を南下する田町電車区215系10両編成で、新宿から逗子に向かう「ホリデー快速ビュー鎌倉」の往路。新宿から鎌倉方面への直通「ホリデー快速」は、最大で「ときわ鎌倉」「あかぎ鎌倉」・「ビュー鎌倉」の3本ある。
1/400sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大船~北鎌倉
215e.m.u."Holiday-Rapid View Kamakura" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2001
APR.
07
9743M「ホリデー快速あかぎ鎌倉」伊勢崎→逗子
横須賀線を南下するヘッドマーク付き新前橋電車区165系6両編成で、伊勢崎から逗子に向かう「ホリデー快速あかぎ鎌倉」の往路。逗子に到着後、編成は復路の出発まで横須賀に疎開回送されて留置となる。
1/400sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大船~北鎌倉
165e.m.u."Holiday-Rapid Akagi Kamakura" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
2001
APR.
07
9335M「ホリデー快速鎌倉」大宮→鎌倉
横須賀線を南下するヘッドマーク付き小山電車区115系の7両編成で、大宮から鎌倉に向かう「ホリデー快速鎌倉」の往路。原則としてセミクロスシート車の編成が充当され、ゴールデンウィーク中の5月3~5日は8両編成の充当となる。
1/320sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 大船~北鎌倉
115e.m.u."Holiday-Rapid Kamakura" on Yokosuka Line.(Oofuna~Kita kamakura)
1998
SEP.
23
回9734M「ホリデー快速ときわ鎌倉」(回送)横須賀→品川
常磐線の沿線から横浜・鎌倉方面への直通列車。田町電車区167系アコモ改善車8両(普通車指定席の設定あり)で走ることが多いが、水戸支社と絡めて勝田発着での運転もあり、403・415系7両編成の充当となる。原則としてセミクロスシート車の充当で、ヘッドマーク付き。写真は往路の折り返しで編成の疎開先である田町電車区への回送列車。
1/500sec , 200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 鶴見
403e.m.u."Holiday-Rapid Tokiwa-Kamakura"(dead head) on Toukaidou(Hinkaku) Line.(Tsurumi)
1998
SEP.
23
9333M 「ホリデー快速鎌倉」大宮→鎌倉
小山電車区115系を充当した鎌倉への「ホリデー快速」。一時は小金井発着での運転もあったが、現在は大宮発着である。大宮から武蔵野線を左回りに、新鶴見~鶴見を経由。横浜停車は東海道旅客線経由で、複雑怪奇なルートを走るのも、この列車の魅力?
1/500sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 新子安
115e.m.u."Holiday-Rapid Kamakura" on Toukaidou Line.(Shin-koyasu)
1998
JUN.
20
9830M 「ホリデー快速ビュー湘南」平塚→新宿
平日の夜に「湘南新宿ライナー」で東海道線を下った215系を、休日の日中に平塚~新宿~逗子~新宿~平塚 と運用して行楽客に対応させたホリデー快速。新宿~平塚は「ホリデー快速ビュー湘南」、新宿~逗子は「ホリデー快速ビュー鎌倉」の愛称となっており、愛称と行先のカラー表示が側面の電照幕に用意されている。
1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 鶴見
215e.m.u."Holiday-Rapid View Shounan" on Toukaidou(Hinkaku) Line.(Tsurumi)
1996
JUN.
15
9733M「ホリデー快速鎌倉路」高崎→鎌倉
横須賀線を行く新前橋電車区165系の9両編成で、高崎から来た「ホリデー快速鎌倉路」の往路、鎌倉行き9733M。6月に運転日が設定されたが、7月8月にはほぼ同時刻で快速「湘南ビーチ」として運転、9月には再び「ホリデー快速鎌倉路」で運転された。
f2.8 , 100mm , PROVIA 100 , 北鎌倉
165e.m.u."Holiday-Rapid Kamakuraji" on Yokosuka Line.(Kita kamakura)
1996
JUN.
15
9333M「ホリデー快速鎌倉」大宮→鎌倉
北鎌倉に到着する「ホリデー快速鎌倉」の往路、9333Mで、小山電車区の115系7両編成。中央本線の「ホリデー快速ピクニック」と同程度に運転日がコンスタントに設定されており、絵入りヘッドマークも用意されている。
f2.8 , 100mm , PROVIA 100 , 北鎌倉
115e.m.u."Holiday-Rapid Kamakura" on Yokosuka Line.(Kita kamakura)
1996
JUN.
15
9731M「ホリデー快速ときわ鎌倉」取手→鎌倉
常磐線から横須賀線に直通する「ホリデー快速ときわかまくら」の往路で、北鎌倉に到着する田町電車区167系アコモ改善車8両編成。上掲の「ホリデー快速鎌倉」が武蔵野線経由なので、新宿を経由する「ホリデー快速ときわかまくら」の乗客も相応に多い。
f2.8 , 100mm , PROVIA 100 , 北鎌倉
167e.m.u."Holiday-Rapid Tokiwa Kamakura" on Yokosuka Line.(Kita kamakura)
1996
MAR.
24
9736M「ホリデー快速ときわ鎌倉」鎌倉→取手
東戸塚を行く復路の「ホリデー快速ときわ鎌倉」で、ヘッドマーク付き田町電車区167系アコモ改善車の8両編成。
1/350sec , 270-400mm , FUJICHROME PROVIA400 , 東戸塚
167e.m.u."Holiday-Rapid Tokiwa Kamakura"on Toukaidou(Yokosuka) Line.(Higashi totsuka)
1996
MAR.
20
回9332M「ホリデー快速鎌倉」(回送)逗子→鎌倉
日中の編成疎開先である品川から逗子に回着した「ホリデー快速鎌倉」の新前橋電車区165系6両編成。ホームに面していない下り1番線で折り返し、一駅間の回送列車として鎌倉に向かい、鎌倉から客扱いとなる。
1/45sec , 270-400mm , PROVIA 100 , 逗子
165e.m.u."Holiday-Rapid Kamakura"(dead head) on Yokosuka Line.(Zushi)
1995
NOV.
23
9526M「ホリデー快速西さがみ路」 伊東→立川
伊東始発で東海道線を上る復路の「ホリデー快速西さがみ路」立川行き。田町電車区167系のアコモ改善車6両+メルヘン車4両の10両編成で、ヘッドマーク付き。オールシーズンではなく、秋の行楽シーズンを中心に運転日が設定されていた季節モノのホリデー快速。
1/500sec , 70-100mm , FUJICHROME PROVIA400 , 根府川~早川
167e.m.u."Holiday-Rapid Nishi sagami ji" on Toukaidou Line.(Nebukawa~Hayakawa)
1995
NOV.
12
9526M「ホリデー快速西さがみ路」伊東→立川
夕刻の品鶴線を行く立川行き「ホリデー快速西さがみ路」の復路便で、鶴見での撮影。1年のうち秋の行楽シーズンにしか設定されないのに、ちゃんとヘッドマークが用意されている。自由席の6両は、田町電車区167系アコモ改善車で4両編成を組み替えたものである。
f3.5 , 200mm , FUJICOLOR super G400 plus , 鶴見
167e.m.u."Holiday-Rapid Nishi sagamiji" on Toukaidou(Hinkaku) Line.(Tsurumi)
1995
NOV.
12
9734M「ホリデー快速ときわ鎌倉」鎌倉→取手
登場したての頃の「ホリデー快速ときわ鎌倉」は、幕張電車区165・169系の6両編成が充当されていた。その後は専ら田町電車区167系アコモ改善車が充当されている(但し勝田発着の場合は403・415系)。ヘッドマークはこの当時から変化していない。
f3.5 , 200mm , FUJICOLOR super G400 plus , 鶴見
165,169e.m.u."Holiday-Rapid Tokiwa kamakura" on Toukaidou(Hinkaku) Line.(Tsurumi)
1995
JUN.
18
9734M「ホリデー快速鎌倉路」鎌倉→高崎
夕方の横須賀線を行く、復路の「ホリデー快速鎌倉路」高崎入り。新前橋電車区165系9両編成の充当でヘッドマーク付きとなっている。
f5.6 , 270-400mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 東戸塚
165e.m.u."Holiday-Rapid Kamakuraji" on Toukaidou Line.(Higashi totsuka)
1993
OCT.
11
9523M「ホリデー快速西さがみ路」新宿→伊東
10月と11月の土曜休日に運転日が設定された「ホリデー快速西さがみ路」は田町電車区167系のアコモ改善車+メルヘン車の併結8両編成でヘッドマーク付きにて運転される。このシーズンは新宿発着にて運転され、画像は建設工事たけなわの恵比寿駅を通過する往路の伊東行き。
1/500sec , 50mm , Konica XG400 , 恵比寿
167e.m.u."Holiday-Rapid Nishi Sagami ji"on Yamanote Line.(Ebisu)
1993
APR.
25
9555M「ホリデー快速やまなしピクニック」大船→甲府
横浜線をヘッドマーク付き クモヤ143 連結で北上する169系6両編成の大船始発(根岸線経由)「ホリデー快速やまなしピクニック」甲府行き。
1/500sec , 200mm , Konica XG400 , 中山
Kumoya143 + 169e.m.u."Holiday-Rapid Yamanashi picnic"on Yokohama Line.(Nakayama)
1992
NOV.
03
9753M「ホリデー快速やまなし」大船→甲府
横浜線の橋本駅に到着する往路の「ホリデー快速やまなし」甲府行き。大船から根岸線まわり横浜経由での運転で、桜木町~横浜~東神奈川の区間に対応するためATCを装備しない169系の前にクモヤ143を連結。ここ橋本で同車は解放される。クハ169-10 モハ168-18 クモハ169-18 クハ169-5 モハ168-20 クモハ169-20 クモヤ143-21 → の編成で、クモヤにもヘッドマーク付き。この列車は後に愛称名が「ホリデー快速やまなしピクニック」と長くなり、ヘッドマークの絵柄も変わっている。
f4.0-5.6 , 1/250sec , 50mm , Konica XG400 , 橋本
Kumoya143 + 169e.m.u."Holiday-Rapid Yamanashi"on Yokohama Line.(Hashimoto)


2.東京支社[北局方面]・大宮支社 / 東北本線など
・ ・ ・ ・ ・ Tokyo(north),Oomiya Area / Touhoku Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2001
NOV.
03
9861M「ホリデー快速日光」八王子→日光
日光線内を行く往路の「ホリデー快速日光」で、三鷹電車区169系の6両編成。
1/320sec , 100mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 今市~日光
169e.m.u."Holiday-Rapid Nikkou" on Nikkou Line.(Imaichi~Nikkou)
2001
OCT.
08
9361M「ホリデー快速日光」八王子→日光
しばらく運転の実績がなかった「ホリデー快速日光」が2001年の秋臨で再登場、八王子発着の日光往復列車として運転された。充当車両は三鷹電車区169系6両編成で、「快速むさしの(旧、新幹線リレー号)」と同様のシンプルなヘッドマークを掲げている。
1/500sec , 50mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 西浦和
169e.m.u."Holiday-Rapid Nikkou" on Musashino Line.(Nishi urawa)
1997
NOV.
08
9325M「ホリデー快速日光」上野→日光
宇都宮線系統では珍しい「ホリデー快速」だが、特急「日光」亡き後一時、115系による「ホリデー快速日光」が設定されていた。円形ヘッドマーク付きで、写真は往路の日光行きが小山に進入するところ。
1/350sec , 135mm , PROVIA 100 , 小山
115e.m.u."Holiday-Rapid Nikkou" on Touhoku Line.(Oyama)
1997
MAY.
17
9825M「ホリデー快速日光」上野→日光
日光線を行く小山電車区115系7両編成の「ホリデー快速日光」の往路、日光行き。同じ小山電車区115系7両編成が充当される「ホリデー快速鎌倉」も、かつては営業運転区間が大宮以南ではなく回送を兼ねて小山発着で運転されていた時期もある。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100(+1) , 今市~日光
115e.m.u."Holiday-Rapid Nikkou" on Nikkou Line.(Imaichi~Nikkou)
1996
NOV.
23
9422M「ホリデー快速ハイキングときわ」我孫子→拝島
我孫子から武蔵野線経由で拝島までのホリデー快速で、東川口で撮影の往路拝島行き。充当車両は松戸電車区の常磐快速用103系付属編成の5両編成で、ヘッドマークはなし。この秋に4回運転されたのみの短命列車。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME Sensia , 東川口
103e.m.u."Holiday-Rapid Hiking Tokiwa" on Musashino Line.(Higashi kawaguchi)
1995
MAY.
19
9532M「ホリデー快速かまくら」大宮→鎌倉
短絡線から西浦和で武蔵野線に合流する、大宮始発の鎌倉行き「ホリデー快速かまくら」。新前橋電車区165系6両編成の充当でヘッドマーク付き。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 西浦和
165e.m.u."Holiday-Rapid Kamakura" on Musashino Line.(Nishi urawa)
1993
JUN.
03
9532M「ホリデー快速鎌倉1号」小山→鎌倉
小山発着で設定された武蔵野線経由の「ホリデー快速鎌倉」は小山電車区115系の充当で、前後に円形のヘッドマーク付き。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 西浦和
165e.m.u."Holiday-Rapid Kamakura" on Musashino Line.(Nishi urawa)
1992
JUL.
19
9531M「ホリデー快速日光」新宿→日光
新宿 6:28 発で設定された日光線へ直通の「ホリデー快速日光」は小山電車区115系7両編成の充当で、円形のヘッドマーク付き。
f4.0 , 1/60sec , 50mm , Konica XG400 , 新宿
115e.m.u."Holiday-Rapid Nikkou" on Yamanote Line.(Shinjuku)
1992
JUN.
28
9483M「ホリデー快速とりで」大宮→取手
大宮始発で武蔵野線経由の取手行き「ホリデー快速とりで」。常磐快速用の松戸電車区103系5両、← クモハ103-113 モハ102-245 モハ103-1004 モハ102-1004 クハ103-607 で、逆台形のヘッドマーク付き。大宮行きは「ホリデー快速おおみや」として我孫子始発にて運転され、ヘッドマークの一部は「とりで」「おおみや」の表示が替えられるものとなっていた。
1/250sec , 50mm , Konica super DD400 , 南越谷
103e.m.u."Holiday-Rapid Toride" on Musashino Line.(Minami koshigaya)


3.高崎支社 / 高崎線・吾妻線・両毛線など
・ ・ ・ ・ ・ Takasaki Area / Takasaki Line,Agatsuma Line,Ryoumou Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
1997
JUL.
21
9850M「ホリデー快速あかぎ鎌倉」高崎→逗子
高崎線では珍しい「ホリデー快速」で、新前橋電車区165系9両編成を充当の「ホリデー快速あかぎ鎌倉」の往路。登場時は「ホリデー快速鎌倉路」を名乗っていたが、大宮発着で武蔵野線経由の「ホリデー快速鎌倉」と紛らわしいため改称したもの。
1/500sec , 135-200mm , PROVIA 100 , 行田
165e.m.u."Holiday-Rapid Akagi kamakura" on Takasaki Line.(Gyouda)
1996
SEP.
21
回9724M 「ホリデー快速アルプ」(回送) 石打→水上
新潟から水上を1往復する新潟支社のホリデー快速は、元「シャトルマイハマ」の上沼垂運転区165系「アルファ」の充当で、上り往路便の水上到着から下り復路便の水上発までの間は石打の電留線に編成を疎開させる運用となっている。写真は復路便の前回送。
1/350sec , 50mm , FUJICHROME Sensia(+2) , 湯檜曽~水上
165e.m.u."Holiday-Rapid Alp"(dead head) on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
1996
APR.
29
9861M「ホリデー快速軽井沢」上野→中軽井沢
高崎線を北上する往路の「ホリデー快速軽井沢」軽井沢行き。新前橋電車区165系の6両編成で、岡部での撮影。ヘッドマーク無し。
1/500sec , 135-200mm , 岡部
165e.m.u."Holiday-Rapid Karuizawa" on Takasaki Line.(Okabe)
1996
APR.
06
9850M「ホリデー快速鎌倉路」高崎→鎌倉
高崎線を南下してきた往路のホリデー快速で、新前橋電車区165系9両編成の「ホリデー快速鎌倉路」鎌倉行き。本家(?)大宮から武蔵野線経由の「ホリデー快速鎌倉」と愛称名が似ていて紛らわしく、後に「ホリデー快速あかぎ鎌倉」に改名された。
1/250sec , 270-400mm , PROVIA 100 , 宮原
165e.m.u."Holiday-Rapid Kamakuraji" on Takasaki Line.(Miyahara)
1996
APR.
07
回9724M「ホリデー快速アルプ」(回送) 石打→水上
日中は石打に疎開していた「ホリデー快速アルプ」の上沼垂運転区165系「アルファ」3両編成で、復路便に備えて始発の水上に回送されてきたところ。この頃は「シャトルマイハマ」時代の塗色を踏襲している。
1/350sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA400 , 湯檜曽~水上
165e.m.u."Holiday-Rapid Alp"(dead head) on Jouetsu Line.(Yubiso~Minakami)
1995
AUG.
13
9872M「ホリデー快速房総ビーチ」 高崎→館山
高崎支社で設定した、内房線への海水浴臨で、高崎線を南下する往路の「ホリデー快速房総ビーチ」館山行き。国鉄急行色の幕張電車区165・169系の6両編成が充当され、丸いヘッドマークも用意された。
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 行田
165,169e.m.u."Holiday-Rapid Bousou beach" on Takasaki Line.(Gyouda)
1995
JUL.
22
9861M「ホリデー快速軽井沢」 上野→中軽井沢
雨の中、高崎線を北上する新前橋電車区165系の6両で、上野から中軽井沢に向かう往路の「ホリデー快速軽井沢」中軽井沢行き。夏休み期間中の平日には、ほぼ同時刻で熊谷発着の快速「さわやか軽井沢1・4号」が設定されている。
1/1000sec , 135-200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 籠原
165e.m.u."Holiday-Rapid Karuizawa" on Takasaki Line.(Kagohara)
1994
SEP.
14
9442M「ホリデー快速足利」新宿→足利
新宿から大宮、小山経由で足利に向かう「ホリデー快速足利」の往路で、両毛線の大平下を通過する田町電車区167系アコモ改善車の4両編成。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR super G400 , 大平下
167e.m.u."Holiday-Rapid Ashikaga" on Ryoumou Line.(Oohirashita)


4.水戸支社 / 常磐線・水戸線・水郡線など
・ ・ ・ ・ ・ Mito Area / Jouban Line,Mito Line,Suigun Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
1996
JUN.
23
9450M「ホリデー快速ときわ鎌倉」取手→鎌倉
取手が始発の鎌倉行き行楽臨時列車で、田町電車区167系アコモ改善車8両編成を充当の「ホリデー快速ときわ鎌倉」の往路。編成は東大宮操から武蔵野線を回送で取手まで送り込まれてくる。
1/750sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 我孫子
167e.m.u."Holiday-Rapid Tokiwa Kamakura" on Jouban Line.(Abiko)
1995
MAY.
04
9739M「ホリデー快速笠間つつじ祭り」福原→いわき
水戸線の笠間から常磐線に直通する復路の「ホリデー快速笠間つつじ祭り」いわき行き。5月3~5日の3日間だけの運転だが、同一列車名で上野から水戸線に直通の便は4月29・30日にも運転されている。
f3.5 , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 稲田~笠間
415e.m.u."Holiday-Rapid Kasama Tsutsuji matsuri" on Mito Line.(Inada~Kasama)
1995
MAY.
04
9441M「ホリデー快速笠間つつじ祭り」上野→福原
上野から水戸線に直通の「ホリデー快速笠間つつじ祭り」で、快速表示を掲げて通過する高浜構内にさしかかる415系7両編成。列車は笠間の2駅先である福原までの運転で、折り返し勝田まで1往復の編成疎開回送を伴う運用。
1/750 , 400mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 高浜
415e.m.u."Holiday-Rapid Kasama Tsutsuji matsuri" on Jouban Line.(Takaahama)
1995
MAY.
04
9625D「ホリデー快速竜神つり橋」佐貫→常陸太田
高浜を通過するヘッドマーク付き水郡線カラーのキハ58・28で、常磐線から水郡線に直通する「ホリデー快速竜神つり橋」の往路 常陸太田行き。5月3~5日の運転。
1/750 , 400mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 高浜
Kiha58,28 diesel cars "Holiday-Rapid Ryuujin tsuribashi" on Jouban Line.(Takaahama)
1994
NOV.
12
9842D「ホリデー快速奥久慈もみじ狩り」常陸大子→我孫子
夕暮れの水郡線を行く常磐線直通ホリデー快速の復路で、常陸大子から水戸経由で我孫子に向かう 9842D「ホリデー快速奥久慈もみじ狩り」。キハ58系3両編成での運転で、ヘッドマークは無し。
f4.5 , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 常陸大宮~静
Kiha58,28 diesel cars "Holiday-Rapid Okukuji momiji gari" on Suigun Line.(Hitachi Oomiya~Shizu)


5.東京支社[西局方面]・八王子支社 / 中央本線・青梅線など
・ ・ ・ ・ ・ Tokyo(west),Hachioji Area / Chuou Line,Oume Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2004
SEP.
20
8570M「ホリデー快速河口湖2号」河口湖→新宿
豊田電車区189系M50編成充当の「ホリデー快速河口湖2号」新宿行き。
1/500sec , 70mm , FUJICOLOR super 400 venus(FDi) , 上野原
189e.m.u."Holiday-Rapid Kawaguchiko No.2" on Chuuou Line.(Uenohara)
2004
MAR.
21
8571M「ホリデー快速河口湖1号」新宿→河口湖
所定では豊田電車区189系M50編成が充当される3月21日の「ホリデー快速河口湖81,82号」は、同車の車両不具合のため前日土曜日の同列車と同じく田町電車区H61編成での運転となった。なお前日土曜日は金曜夜の夜行臨時快速「ムーンライト信州81号」(所定は豊田電車区189系充当。ただし当日は車両不具合のためマリC1編成充当に変更された。)運転の都合により、もとよりH61編成充当となっていた。
1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 相模湖
183,189e.m.u."Holiday-Rapid Kawaguchiko No.1" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2004
FEB.
07
8571M「ホリデー快速河口湖1号」新宿→河口湖
通常は183,189系6両編成で運転される「ホリデー快速河口湖1,2号」が2月7日に限り4両編成での運転となり、田町電車区H41編成の登板となった。
1/320sec , 200mm , FUJICHROME TREBI 100C , 相模湖
183,189e.m.u."Holiday-Rapid Kawaguchiko No.1" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2003
JUL.
05
9570M「ホリデー快速河口湖2号」河口湖→新宿
ミツ169系の引退で189系充当となり河口湖発着となった快速「ぶらり河口湖」だが、7月運転分から大宮発着「ホリデー快速河口湖」と愛称名が統合されるようになり、169系充当時代(「ホリデー快速ピクニック」)に戻り再び「ホリデー快速」の一員となった。ただし愛称幕は絵入りヘッドマークでなく文字「快速」表記で続投。
1/320sec , 100-135mm , FUJICHROME TREBI 100C , 相模湖
189e.m.u."Holiday-Rapid Kawaguchiko No.2" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2003
APR.
29
9472M「ホリデー快速河口湖」大宮→河口湖
田町電車区167系アコモ改善車で運転されていた「ホリデー快速河口湖」も急行型電車の引退により特急型189系の充当となり、早速ゴールデンウィークの同列車に田町電車区所属の6両編成が充当された。同じ河口湖行きの快速「ぶらり河口湖」は豊田電車区189系「あずさ」カラーだが、こちら田町車は国鉄特急色となっている。今のところヘッドマークはない。なお夏臨から両者は「ホリデー快速河口湖1~4号」に愛称が統合される予定。
1/500sec , 135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 新座
189e.m.u."Holiday-Rapid Kawaguchiko" on Musashino Line.(Niiza)
2003
MAR.
29
9591M「ホリデー快速ビューやまなし」新宿→小淵沢
新桂川橋りょうを行く田町電車区215系10両編成で、新宿始発で小淵沢に向かう「ホリデー快速ビューやまなし」往路便。
1/400sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 鳥沢~猿橋
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi" on Chuou Line.(Torisawa~Saruhashi)
2002
APR.
14
9592M「ホリデー快速ビューやまなし」小淵沢→新宿
塩山~勝沼ぶどう郷を行く215系10両編成で、「ホリデー快速ビューやまなし」の復路、上り列車。この春の運転では「ホリデー快速ビューやまなし」は新宿発着で設定され、東京駅への乗り入れは無くなっている。また復路便はやや時刻が繰り上がり、勝沼付近でも撮影可能となった。
1/250sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 塩山~勝沼ぶどう郷
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi" on Chuou Line.(Enzan~Katsunuma budou kyou)
2001
DEC.
15
9473M 「ホリデー快速河口湖」大宮→河口湖
元は「ホリデー快速むさしの」だったが、愛称名の整理により「ホリデー快速河口湖」となった大宮始発の河口湖行き9473M。11月の運転日から愛称名変更となり、しばらくはヘッドマークなしだったが、現在は文字のみの水色ヘッドマークを掲出している。
1/320sec , FUJICHROME PROVIA 100F , 135-200mm , 相模湖
167e.m.u."Holiday-Rapid Kawaguchiko" on Chuuou Line.(Sagamiko)
2001
OCT.
08
8571M「ホリデー快速ピクニック」新宿→甲府・河口湖
中央本線を西進する甲府・河口湖行きの「ホリデー快速ピクニック」の往路。この日は田町電車区167系の充当だったが、前4両の河口湖編成は1編成しか稼働していないメルヘン車の充当。
1/500sec , 300mm , FUJICHROME PROVIA 400F , 西国分寺
167e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Nishi kokubunji)
2001
SEP.
08
9473M「ホリデー快速むさしの」大宮→河口湖
相模湖に到着する往路の「ホリデー快速むさしの」。田町電車区167系アコモ改善車4両編成の充当でヘッドマーク付き。10月からは「ホリデー快速河口湖」を名乗る。
f4.5 , 1/250sec , 200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 相模湖
167e.m.u."Holiday-Rapid Musashino" on Chuou Line.(Sagamiko)
2001
SEP.
08
8571M「ホリデー快速ピクニック」新宿→甲府・河口湖
相模湖に到着する往路の「ホリデー快速ピクニック」で、9両編成での運転。
f4.5 , 1/200sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 相模湖
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuou Line.(Sagamiko)
2001
SEP.
02
8570M「ホリデー快速ピクニック」甲府→新宿
塩山~勝沼ぶどう郷を行く三鷹電車区169系で、甲府が始発の「ホリデー快速ピクニック」新宿行き。大月で河口湖編成を併結する前なので6両編成。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 塩山~勝沼ぶどう郷
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuou Line.(Enzan~Katsunuma budou kyou)
2001
JUL.
22
9592M 「ホリデー快速ビューやまなし」小淵沢→東京
田町電車区215系10両編成を充当した復路の「ホリデー快速ビューやまなし」東京行き。新桂川橋りょうを渡り鳥沢の構内にさしかかるところ。
1/350sec , 100-135mm , FUJICHROME MS100/1000(+2) , 猿橋~鳥沢
215e.m.u. "Holiday-Rapid View Yamanashi" on Chuou Line.(Saruhashi~Torisawa)
1999
NOV.
20
8571M 「ホリデー快速ピクニック号」新宿→甲府・河口湖
三鷹電車区169系・165系の充当で運転される、中央線ではお馴染みの列車。前3両が河口湖行き、後6両が甲府行きで、大月にて編成を分割する。ヘッドマーク付き。
1/500sec , 300mm , RMS(+2) , 西国分寺
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuou Line.(Nishi-kokubunji)
1999
JUL.
17
8571M 「ホリデー快速ピクニック号」新宿→甲府・河口湖
田町電車区167系アコモ改善車8両編成による「ホリデー快速ピクニック号」。三鷹電車区169系・165系の充当が定位のようだが、写真のような田町電車区167系の充当も見られる。ヘッドマークはどちらも一緒。過去に豊田電車区115系充当の実績もあり。
1/350sec , 100mm , PVP(+1) , 吉祥寺
167e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuou Line.(Kichijouji)
1999
SPR.
04
回9590M 「ホリデー快速やまなし」(回送)豊田→東京
通常は215系充当で運転される「ホリデー快速ビューやまなし号」だが、豊田電車区115系が計画的に代走した日があった。愛称名も「ビュー」が取れたが、営業運転区間は変わらず、東京始発となるため、充当の115系は豊田電車区から東京まで回送が運転された。写真は御茶ノ水で撮影の回送115系9両編成。
1/250sec , 50mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 御茶ノ水
115e.m.u."Holiday-Rapid Yamanashi" on Chuou Line.(Ochanomizu)
1998
OCT.
25
9382M 「ホリデー快速おくたまハイキング・ホリデー快速あきがわハイキング」 千葉→奥多摩・武蔵五日市
最大4往復が設定される「ホリデー快速おくたま・ホリデー快速あきがわ(みたけ)」だが、秋の運転では1往復が延長運転で千葉発着となっている。錦糸町以東の総武快速線ではE217系の投入により各駅でホームに4扉車の乗車位置目標ができたので好都合か?ヘッドマーク等は通常のものと一緒。列車名が長い。
1/350sec , 135mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 信濃町
201e.m.u."Holiday-Rapid Okutama Hiking & Holiday-Rapid Akigawa Hiking" on Chuou Line.(Shinanomachi)
1998
MAY.
31
9592M 「ホリデー快速ビューやまなし」小淵沢→東京
215系の休日運用として半ば定番化した感がある「ホリデー快速ビューやまなし」の復路、東京行きで、長坂のカーブでの撮影。中央東線では珍しい普通(快速)列車のグリーン車自由席と普通車指定席の設定もある。
1/350sec , 100mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 小淵沢~長坂
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi" on Chuou Line.(Kobuchizawa~Nagasaka)
1998
MAY.
31
8571M 「ホリデー快速ピクニック号」新宿→甲府・河口湖
三鷹電車区169系の充当で運転される「ホリデー快速ピクニック号」。前3両が富士急行に直通の河口湖行き、後6両が甲府行きで、大月にて編成を分割する。
1/350sec , 300mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 西国分寺
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuou Line.(Nishi-kokubunji)
1997
SEP.
07
9092M 「ホリデー快速ビューやまなし」小淵沢→東京
中央東線の大月市郊外を行く田町電車区215系の「ホリデー快速ビューやまなし」の復路で、小淵沢から東京に向かう上り列車。この215系運用は中央東線では唯一のダブルデッカーで、高尾以西では唯一のステンレスボディある。
1/350sec , 100mm , Sensia(+2) , 初狩~大月
215e.m.u."Holiday Rapid View Yamanashi" on Chuuou Line.(Hatsukari~Ootsuki)
1996
SEP.
29
9591M 「ホリデー快速ビューやまなし」東京→小淵沢
田町電車区215系10両編成を充当した中央東線のホリデー快速で、東京から小淵沢に向かう往路の「ホリデー快速ビューやまなし」。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 大月~初狩
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi" on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1996
SEP.
29
8571M 「ホリデー快速ピクニック」新宿→甲府
国鉄急行色の三鷹電車区169系を充当した「ホリデー快速ピクニック」の往路で、河口湖行き編成を切り離した甲府行き6両編成。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 大月~初狩
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1996
SEP.
08
8570M「ホリデー快速ピクニック」甲府→新宿
甲府始発で新宿に向かう「ホリデー快速ピクニック」の復路。勝沼ぶどう郷に到着する三鷹電車区169系6両編成。
f2.8 , 70-100mm , PROVIA 100 , 勝沼ぶどう郷
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Katsunuma budou kyou)
1996
SEP.
08
9591M「ホリデー快速ビューやまなし」東京→小淵沢
相模湖に到着する田町電車区215系10両編成を充当の「ホリデー快速ビューやまなし」小淵沢行き。
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 相模湖
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi" on Chuuou Line.(Sagamiko)
1996
SEP.
08
9473M「ホリデー快速むさしの」大宮→河口湖
相模湖に到着する田町電車区167系アコモ改善車4両編成の「ホリデー快速むさしの」の往路、河口湖行き9743M。
1/500sec , 135mm , PROVIA 100 , 相模湖
167e.m.u."Holiday-Rapid Musashino" on Chuuou Line.(Sagamiko)
1996
SEP.
08
8571M「ホリデー快速ピクニック」新宿→甲府・河口湖
相模湖に到着する三鷹電車区169系9両編成の「ホリデー快速ピクニック」の往路で、甲府行きと河口湖行きの併結運転。
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 相模湖
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Sagamiko)
1996
SEP.
07
8570M「ホリデー快速ピクニック」甲府・河口湖→新宿
三鷹電車区169系を充当した「ホリデー快速ピクニック」で、上野原付近を行く復路便。前6両が甲府始発、後3両が河口湖始発で、大月にて併結して9両編成となり、新宿に向かう。
1/500sec , 70-100mm , FUJICOLOR super G400 , 上野原
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Uenohara)
1996
SEP.
07
9476M「ホリデー快速むさしの」河口湖→大宮
田町電車区167系アコモ改善車を充当した「ホリデー快速むさしの」の復路で、上野原付近を行く上りの大宮行き。「ホリデー快速ピクニック」と同程度にコンスタントに運転日が設定されている土休日運転の行楽列車。
1/500sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 上野原
167e.m.u."Holiday-Rapid Musashino" on Chuuou Line.(Uenohara)
1996
MAY.
25
9476M「ホリデー快速むさしの」河口湖→大宮
中央東線のホリデー快速では、「ホリデー快速ピクニック」と双璧をなす「ホリデー快速むさしの」の復路便で、新桂川橋りょうを行く田町電車区167系アコモ改善車の4両編成。
1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME Sensia , 猿橋~鳥沢
167e.m.u."Holiday-Rapid Musashino" on Chuuou Line.(Saruhashi~Torisawa)
1995
OCT.
15
9572M「ホリデー快速西さがみ路」 立川→伊東
中央線の高架複々線を行く田町電車区167系10両編成(メルヘン車4両+アコモ改善車6両)で、立川から伊東に向かう「ホリデー快速西さがみ路」の往路。撮影には何度かカブられて苦労したが、これはカブられなかった時のショット。
1/750sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 阿佐ヶ谷
167e.m.u."Holiday-Rapid Nishi sagamiji" on Chuuou Line.(Asagaya)
1995
OCT.
15
8571M「ホリデー快速ピクニック」 新宿→甲府・河口湖
国鉄急行色の三鷹電車区169系9両編成を充当の「ホリデー快速ピクニック号」の往路。前3両が(富士急直通)河口湖行き、後6両が甲府行きで、大月にて分割する。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR superG400plus , 吉祥寺
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Kichijouji)
1995
OCT.
15
791H特快「ホリデー快速おくたま1号・あきがわ1号」 新宿→奥多摩・武蔵五日市
行楽シーズンの休日にはお馴染みの、奥多摩・武蔵五日市行き臨時の快速電車で、201系10両編成を充当のホリデー快速。ちなみに列車種別は「特別快速」となっている。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR superG400plus , 吉祥寺
201e.m.u. Special rapid"Holiday-Rapid Okutama No.1 & Akigawa No.1" on Chuuou Line.(Kichijouji)
1995
SEP.
10
9592M「ホリデー快速ビューやまなし」 甲府→東京
上野原付近を行く田町電車区215系の10両編成で、甲府からの帰途につく「ホリデー快速ビューやまなし」の復路、東京行き。秋の運転では甲府発での運転で、復路は小淵沢発の時より時刻が繰り上がっているため上野原付近でも撮影可能時間帯となっている。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR superG400plus , 上野原
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi" on Chuuou Line.(Uenohara)
1995
SEP.
02
9591M「ホリデー快速ビューやまなし」 東京→小淵沢
飯田橋付近を行く往路の「ホリデー快速ビューやまなし」の田町電車区215系10両編成。列車はちょうど飯田町貨物駅への分岐点を過ぎるところで、このあたりは本線上に曲線分岐器や曲線クロッシングなどが設置されている。
1/250sec , 200mm , PROVIA 100 , 飯田町
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi" on Chuuou Line.(Iidabashi)
1995
AUG.
12
8570M「ホリデー快速ピクニック」 甲府・河口湖→新宿
通常は三鷹電車区169系9両編成が充当される「ホリデー快速ピクニック」だが、お盆の期間中のみ田町電車区167系8両編成の充当に車種変更された。写真は復路の新宿行きで、上野原付近での撮影。
1/500sec , ???mm , FUJICOLOR super G800ACE , 上野原
167e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Uenohara)
1995
JUL.
16
8570M「ホリデー快速ピクニック」甲府・河口湖→新宿
夕方の中央線を行く三鷹電車区169系9両編成で、甲府と河口湖が始発の「ホリデー快速ピクニック」新宿行き。阿佐ヶ谷での撮影で時刻は18時前。日の長い夏のシーズンにしか復路便は撮影できない。
f2.8 , 135mm , FUJICOLOR super G100 ACE , 阿佐ヶ谷
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Asagaya)
1995
NOV.
27
回9590M「ホリデー快速ビューやまなし」(回送) 品川→東京
田町電車区から新宿経由で東京に回送される「ホリデー快速ビューやまなし」の215系10両編成。市ヶ谷~飯田橋のお堀端を行く。
1/250sec , 75mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 市ヶ谷~飯田橋
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi"(dead head) on Chuuou Line.(Ichigaya~Iidabashi)
1994
JUL.
31
8570M「ホリデー快速ピクニック」甲府・河口湖→新宿
西八王子での撮影で、甲府・河口湖が始発の上り「ホリデー快速ピクニック」新宿行きで、トタ115系の9両編成での運転。
f4.5 , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 西八王子
115e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Nishi hachiouji)
1994
JUL.
03
8571M「ホリデー快速ピクニック」新宿→甲府・河口湖
相模湖に到着する「ホリデー快速ピクニック」の往路で、甲府行きと河口湖行きの併結運転。所定は三鷹電車区の169系充当だが、この日は車種変更で田町電車区167系8両編成で、しかもアコモ改善車ではなく国鉄急行色のボックスシート車が充当された。
1/750sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 相模湖
167e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Sagamiko)
1993
OCT.
03
9473M「ホリデー快速むさしの」大宮→河口湖
高尾~相模湖を行く田町電車区167系アコモ改善車4両編成を充当の「ホリデー快速むさしの」の往路、河口湖行き 9473M で、円形のヘッドマーク付き。
f6.7 , 1/750sec , 50-70mm , konica XG400 , 高尾~相模湖
167e.m.u."Holiday-Rapid Musashino" on Chuuou Line.(Takao~Sagamiko)
1993
OCT.
03
8571M「ホリデー快速ピクニック」新宿→甲府・河口湖
高尾~相模湖を行く三鷹電車区169系の9両、(←甲府・河口湖)クハ169-8 モハ168-25 クモハ169-25 クハ169-6 モハ168-3 クモハ169-3 クハ169-11 モハ168-4 クモハ169-4 で、甲府行き及び河口湖行き「ホリデー快速ピクニック」。前3両と後3両が信州色、中3両が湘南色で、ヘッドマークは「しんせんやまなし」キャンペーンマーク(黄色い富士山)を剥がしたもの。
f6.7 , 1/750sec , 50-70mm , konica XG400 , 高尾~相模湖
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Takao~Sagamiko)
1993
JUN.
20
8570M「ホリデー快速ピクニック」甲府・河口湖→新宿
新桂川橋りょうを行く115系9両編成の「ホリデー快速ピクニック」の復路 8570M 。115系の編成前後に掲出されるヘッドマークは武田菱をイメージしたもので、下には「しんせん・やまなし」キャンペーンのマスコットマークが追加されている。
1/350sec , 135mm , FUJICOLOR super G400 , 鳥沢~猿橋
115e.m.u. "Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Torisawa~Saruhashi)
1993
JUN.
06
8571M「ホリデー快速ピクニック」新宿→甲府
勝沼付近を行く三鷹電車区169系6両編成の「ホリデー快速ピクニック」甲府行き編成。大月までは河口湖行き編成との併結で、9両編成で運転されている。
f11 , 1/500sec , 75mm , Konica XG400 , 勝沼ぶどう郷~塩山
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Katsunuma budou kyou~Enzan)
1993
MAY.
30
9429M「ホリデー快速ハイランド」河口湖→松本
ゴールデンウィーク中および5月6月の土曜休日に運転日が設定された「ホリデー快速ハイランド」は、松本地区から河口湖方面への便を図ったもので、往路の上りは穂高 5:41・松本 6:07 発の、河口湖 9:44(休日 9:42)着というダイヤ、復路の下りは河口湖 15:19(休日 15:20)発の、松本 19:18 着というダイヤで、日帰りは可能となっている。充当車両は簡リク装備の169系3両編成で四角い大型のヘッドマークも用意された。
200mm , Konica XG400 , 大月~初狩
169e.m.u."Holiday-Rapid Highland" on Chuuou Line.(Ootsuki~Hatsukari)
1993
MAY.
30
8571M「ホリデー快速ピクニック」新宿→甲府・河口湖
新桂川橋りょうを行く往路の「ホリデー快速ピクニック」甲府・河口湖行きで、ヘッドマーク付き豊田電車区115系の9両編成。前3両が大月から富士急線に入る河口湖行き、後3両が大月で後発する甲府行き。
1/750sec , 135mm , Konica XG400 , 鳥沢~猿橋
115e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Chuuou Line.(Torisawa~Saruhashi)
1993
MAY.
30
9553M「ホリデー快速やまなしピクニック」横浜→甲府
新桂川橋りょうを行く169系6両編成の「ホリデー快速やまなしピクニック」の往路 9553M 。大船始発で運転され、根岸線・横浜線経由の甲府行きであり、途中の桜木町~横浜~東神奈川の2駅間でのATC区間対応はクモヤ143を連結することで対処している。
1/750sec , 135mm , Konica XG400 , 鳥沢~猿橋
169e.m.u. "Holiday-Rapid Yamanashi Picnic" on Chuuou Line.(Torisawa~Saruhashi)
1993
MAY.
01
9581M「ホリデー快速奥多摩ハイキング」千葉→奥多摩
千葉発着で設定された青梅線直通のホリデー快速で、幕張電車区165,169系6両編成を充当した「ホリデー快速奥多摩ハイキング」の往路 9581M 奥多摩行き。
1/500sec , 135mm , Konica XG400 , 中野
165,169e.m.u. "Holiday-Rapid Okutama Hiking" on Chuuou Line.(Nakano)
1992
OCT.
11
9753M「ホリデー快速やまなし」大船→甲府
横浜線から直通の「ホリデー快速やまなし」甲府行き。橋本でクモヤ143を解放し、169系の6両編成で中央本線下りホームへの到着。
f5.6 , 1/1000sec , 50mm , Konica XG400 , 八王子
169e.m.u."Holiday-Rapid Yamanashi"on Yokohama Line.(Hachiouji)
1992
JUL.
26
9476M「ホリデー快速むさしの2号」河口湖→大宮
四方津の中線で後続の 3012M 特急「かいじ112号」を待避する、河口湖始発の「ホリデー快速むさしの2号」大宮行き。田町電車区167系の4両、クハ167-7 モハ167-4 モハ166-4 クハ167-8 → で、円形のヘッドマーク付き。
f8.0-11 , 1/250sec , 50mm , konica XG400 , 四方津
167e.m.u."Holiday-Rapid Musashino No.2" on Chuuou Line.(Shiotsu)


6.千葉支社 / 総武本線・成田線・外房線・内房線・京葉線など
・ ・ ・ ・ ・ Chiba Area / Soubu Line,Narita Line,Sotobou Line,Uchibou Line,Keiyou Line and so on.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2002
NOV.
23
9370M「ホリデー快速ピクニック」千葉→甲府・河口湖
中央東線のホリデー快速では常連の「ホリデー快速ピクニック号」が11月9日~30日の運転で千葉発着に延長運転を実施。201系充当の特快「ホリデー快速おくたま・あきがわ」では新宿発着のところ千葉発着に延長運転した実績はあるが、「ホリデー快速ピクニック号」で千葉延長は希。
1/500sec , 420mm , FUJICOLOR SUPERIA 400 , 西船橋
169e.m.u."Holiday-Rapid Picnic" on Soubu Line.(Nishi funabashi)
2002
SEP.
21
回9795M「ホリデー快速ベイ・ドリームMAIHAMA」(回送) 東京→新習志野
京葉線に直通する「ホリデー快速ベイ・ドリームMAIHAMA」は当初115系7両編成の充当だったが、後に8両編成に変更され、ヘッドマークも新柄となった。
1/400sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 舞浜
115e.m.u."Holiday-Rapid Bay dream Maihama"(dead head) on Keiyou Line.(Maihama)
2001
JUL.
29
回9795M「ホリデー快速ベイ・ドリームMAIHAMA」(回送) 東京→新習志野
2001年夏に初登場のホリデー快速で、宇都宮地区からの京葉線直通電車となった「ホリデー快速ベイ・ドリームMAIHAMA」。小山電車区115系7両編成の充当でヘッドマーク付き。写真は東京行きが折り返してきた疎開回送の新習志野行き。
1/500sec , 100-135mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 舞浜
115e.m.u."Holiday-Rapid Bay dream Maihama"(dead head) on Keiyou Line.(Maihama)
1999
FEB.
27
9153M 「ホリデー快速南房フラワー号」大宮→安房鴨川
房総に春を告げる「ホリデー快速南房フラワー号」は167系の充当で、この年は8両ともアコモ改善車であった。内房線の普通列車以外で千倉以遠に直通する点が珍しい。ヘッドマーク付き。2000年の春は運転予定なし。
f3.5 , 1/350sec , 200mm , FUJICHROME Velvia(+1) , 岩井~富浦
167e.m.u."Holiday-Rapid Nanbou Flower" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1998
JUL.
20
9167M 「ホリデー快速青い海」東京→千倉
通常は君津までしか入線しない内房線直通の総武快速だが、夏の海水浴シーズンには「ホリデー快速青い海」として千倉まで堂々11両の長編成で入線する。グリーン車は2両連結されているが、うち1両はG指定席となっている。
1/350sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 岩井~富浦
113e.m.u."Holiday-Rapid Aoi Umi" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1997
OCT.
12
9177M 「ホリデー快速内房」新宿→千倉
新宿始発「ホリデー快速内房」の往路、千倉行き。御茶ノ水の構内で中央快速線から総武緩行線の線路に乗り移るところ。秋の運転では田町電車区167系アコモ改善車編成8両の充当のところ、三連休の10月10~12日の運転に限って幕張電車区113系1000番台車6両編成の充当となったイレギュラー。ヘッドマークなし。
1/500sec , 135-200mm , PROVIA 100 , 御茶ノ水
113e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou" on Chuuou,Soubu Line.
1997
AUG.
02
9153M 「ホリデー快速房総ビーチ」大宮→館山
大宮発着で内房線直通の海水浴臨で、新前橋電車区165系6両編成を充当の「ホリデー快速房総ビーチ」の往路、館山行き9153M。武蔵野線~西船橋~京葉線~蘇我経由での運転で、「ホリデー快速」を名乗るも夏のみワンシーズンの運転。
1/350sec , 100-135mm , FUJICHROME Velvia , 岩井~富浦
165e.m.u."Holiday-Rapid Bousou beach" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1997
JUN.
01
9177M「ホリデー快速内房」新宿→千倉
この年、春季の「ホリデー快速内房」は3種類の編成で設定され、167系アコモ車8両編成の他に、113系6両編成(ゴールデンウィーク)や、写真の167系一般車+メルヘン車も見られた。この日は何故かヘッドマーク無し。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 岩井~富浦
167e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1997
FEB.
01
回9155M「ホリデー快速南房フラワー号」(回送) 千倉→安房鴨川
内房線の山生橋りょうを行く田町電車区の167系8両編成で、日中に編成が疎開していた千倉から、復路の始発駅である安房鴨川への回送列車。内房線の末端、千倉~安房鴨川には定期で優等列車の設定がなく、快速列車とはいえ、この列車と元旦に運転される初日の出列車が唯一の存在となっている。列車は安房鴨川で折り返し大宮行きの「ホリデー快速南房フラワー号」となる。
江見~太海にある、山生橋りょうは建設当時に鉄道橋りょうとしては珍しい鉄筋コンクリート橋で、現在は若干の補強修繕工事を受けている。
1/500sec , 50mm , PROVIA 100(+1) , 江見~太海
167e.m.u."Holiday-Rapid Nanbou Flower"(dead head) on Uchibou Line.(Emi~Futomi)
1997
FEB.
01
9153M「ホリデー快速南房フラワー号」大宮→安房鴨川
内房線を行く田町電車区の167系8両編成で、大宮から安房鴨川に向かう往路の「ホリデー快速南房フラワー号」。8両のうち普通車指定席である前4両はフルリクライニングシートの「メルヘン車」、普通車自由席である後4両は簡易リクライニングシートの「アコモ改善車」となっている。
1/350sec ,100mm , PROVIA 100(+1) , 岩井~富浦
167e.m.u."Holiday-Rapid Nanbou Flower" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1996
SEP.
07
9177M「ホリデー快速内房」新宿→千倉
御茶ノ水を行く田町電車区167系8両編成で、新宿から内房線の千倉に向かう「ホリデー快速内房」の往路。前4両は自由席で簡易リクライニングシートのアコモ改善車、後4両はフルリクライニングシートのメルヘン車となっている。
1/500sec , 50mm , FUJICOLOR super G400 , 御茶ノ水
167e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou on Chuuou Line.(Ochanomizu)
1996
SEP.
07
9253M「ホリデー快速外房」新宿→安房鴨川
総武本線の高架複々線を行く幕張電車区113系8両編成で、新宿から内房線の安房鴨川に向かう「ホリデー快速外房」の往路。秋臨では上掲の「ホリデー快速内房」と同じ運転日が設定されたが、こちらは全日とも近郊型113系の充当となっている。
1/750sec , 70-100mm , FUJICOLOR super G400 , 下総中山
113e.m.u."Holiday-Rapid Sotobou on Soubu Line.(Shimousa nakayama)
1996
AUG.
24
9154M「ホリデー快速房総ビーチ」館山→大宮
湊川橋りょうを行く新前橋電車区165系6両編成で、館山からの帰途につく「ホリデー快速房総ビーチ」の復路、大宮行き。蘇我から京葉線に入り、西船橋を経由して武蔵野線で大宮に向かう。
1/750sec , 35-50mm , PROVIA 100 , 竹岡~上総湊
165e.m.u."Holiday-Rapid Bousou beach" on Uchibou Line.(Takeoka~Kazusa minato)
1996
AUG.
24
9153M「ホリデー快速房総ビーチ」大宮→館山
大宮から館山に向かう往路の「ホリデー快速房総ビーチ」。昨シーズンは高崎発着での運転だったが、今シーズンから高崎線区間がなくなり大宮発着となった。使用車両は変わらず新前橋電車区の165系6両編成である。
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 岩井~富浦
165e.m.u."Holiday-Rapid Bousou beach" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1996
AUG.
24
9167F「ホリデー快速青い海」東京→千倉
内房線の岩井付近を行く幕張電車区113系(グリーン車2両込み)11両編成の「ホリデー快速青い海」の往路、千倉行き。外房線の「ホリデー快速白い砂」とは姉妹列車で、快速「青い海」・「白い砂」といえば、もともとは房総の海水浴臨時列車としてお馴染みの列車だったが、数年ぶりの復活といえる。グリーン車のうち1両は指定席扱いとなっているのも珍しい。
1/500sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 岩井~富浦
113e.m.u."Holiday-Rapid Aoiumi" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1996
AUG.
11
9153M「ホリデー快速房総ビーチ」大宮→館山
往路の「ホリデー快速房総ビーチ」館山行きで、岩井付近での撮影。7月20日から約1ヶ月間の間、土曜休日を中心に運転日が設定されたが、8月10・11日に限り幕張電車区113系6両編成に車種変更され、普通車指定席の設定も無くなった。大宮に出入りし武蔵野線・京葉線を行く幕張電車区113系というのも珍しい。
1/500sec , 100-135mm , PROVIA 100 , 岩井~富浦
113e.m.u."Holiday-Rapid Bousou beach" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1996
AUG.
11
9253F「ホリデー快速白い砂」東京→安房鴨川
総武本線の高架複々線を行く幕張電車区113系11両編成で、東京から外房線の安房鴨川へ直通の「ホリデー快速白い砂」の往路、9253F。「青い海」と同じくグリーン車2両のうち1両は指定席となっている。1両を自由席で残したのは総武快速区間での混乱を避けるためと思われる。一見したところ普通の総武快速に見えるが「快速」表示を掲出している。なお列車番号は9000番台だが末尾はFで総武快速と同じ。
1/750sec , 135mm , PROVIA 100 , 下総中山
113e.m.u."Holiday-Rapid Shiroi suna" on Soubu Line.(Shimousa nakayama)
1996
JUN.
01
9177M「ホリデー快速内房」新宿→千倉
内房線の岩井付近を行く田町電車区167系の8両編成で、アコモ改善車4両とメルヘン車4両の併結編成。前後にヘッドマーク付き。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME Sensia , 岩井~富浦
167e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1996
MAY.
11
9177M「ホリデー快速内房」新宿→千倉
秋葉原に到着する往路の下り「ホリデー快速内房」千倉行き。田町電車区167系のアコモ改善車4両+メルヘン車4両の編成で、この日はヘッドマーク無し。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME Sensia , 秋葉原
167e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou" on Soubu Line.(Akihabara)
1996
SPR.
27
9177M「ホリデー快速内房」新宿→千倉
秋葉原に到着する往路の下り「ホリデー快速内房」千倉行き。使用される車両は、GW前は169系、GW後は田町電車区167系のアコモ改善車4両+メルヘン車4両の編成だが、GW中は幕張電車区113系6両編成がヘッドマーク付きで充当された。
1/500sec , 100mm , PROVIA 100 , 秋葉原
167e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou" on Soubu Line.(Akihabara)
1996
MAR.
10
9177M「ホリデー快速内房」新宿→千倉
国鉄急行色の三鷹電車区169系6両編成にて運転された「ホリデー快速内房」の往路、千倉行きで秋葉原での撮影。この年は3月から運転日が設定され、と4月の中旬まで、この169系充当で運転された。
1/500sec , 100mm , FUJICHROME Velvia , 秋葉原
169e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou" on Soubu Line.(Akihabara)
1996
FEB.
12
9154M「ホリデー快速南房フラワー」安房鴨川→大宮
春の訪れが早い房総方面への行楽客輸送に設定されている「ホリデー快速南房フラワー」はヘッドマーク付き田町電車区167系の8両編成で、大宮~安房鴨川を武蔵野線・京葉線・内房線経由での運転。千倉以遠の内房線に快速列車が運転されるのは希少。
1/750sec , 100mm , FUJICHROME Sensia , 太海~江見
167e.m.u."Holiday-Rapid Nanbou Flower" on Uchibou Line.(Futomi~Emi)
1996
FEB.
12
9153M「ホリデー快速南房フラワー」大宮→安房鴨川
内房線の袖ヶ浦付近を行く往路の下り「ホリデー快速南房フラワー」安房鴨川行き。2月の運転日は田町電車区167系8両編成の充当で、アコモ改善車が普通車自由席に、メルヘン車が普通車指定席になっている。
1/500sec , 135-200mm , FUJICHROME Sensia , 袖ヶ浦~巖根
167e.m.u."Holiday-Rapid Nanbou Flower" on Uchibou Line.(Sodegaura~Iwane)
1996
JAN.
27
9153M「ホリデー快速南房フラワー」大宮→安房鴨川
武蔵野線・京葉線・内房線経由で大宮と安房鴨川を結ぶ「ホリデー快速南房フラワー」だが、この年の運転では幕張電車区165・169系6両編成の充当であり、2月からは上掲の田町電車区167系8両編成が充当された。
1/500sec , 70-100mm PROVIA 100 , 岩井~富浦
165,169e.m.u."Holiday-Rapid Nanbou Flower" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1995
NOV.
12
9177M「ホリデー快速内房」新宿→千倉
袖ヶ浦付近、小櫃川橋りょうへの築堤を行く「ホリデー快速内房」千倉行きで、田町電車区167系のアコモ改善車4両+メルヘン車4両の8両編成。
1/500sec , 28-35mm , PROVIA 100 , 袖ヶ浦~巖根
167e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou" on Uchibou Line.(Sodegaura~Iwane)
1995
SEP.
15
9177M「ホリデー快速内房」新宿→館山
内房線の岩井付近を行く往路の「ホリデー快速内房」館山行き。9月中は館山行きでの運転だが、10月からは千倉行きとなっている。また、10月1日までは田町電車区167系アコモ改善車8両編成の充当。
1/750sec , 100mm , FUJICOLOR superG400plus , 岩井~富浦
167e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1995
JUL.
30
9167F「ホリデー快速内房」東京→千倉
内房線の臨時快速「ホリデー快速内房」は新宿発着が定番だが、夏の海水浴シーズンには、かつての快速「青い海」のように東京発着で運転され、編成は113系11両編成の充当となった。グリーン車は2両連結だが、うち1両はグリーン車指定席となっている。
1/750sec , 70-100mm , PROVIA 100 , 岩井~富浦
113e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou" on Uchibou Line.(Iwai~Tomiura)
1995
JUL.
29
9253F「ホリデー快速外房」東京→安房鴨川
総武本線の高架複々線を行く幕張電車区113系の11両編成で、東京から安房鴨川に向かう「ホリデー快速外房」の往路。上掲の「ホリデー快速内房」とコンビの列車で、やはりグリーン車2両連結のうち1両は指定席となっている。
1/1000sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 下総中山
113e.m.u. "Holiday-Rapid Sotobou" on Soubu Line.(Shimousa nakayama)
1995
JUL.
23
9663M「ホリデー快速房総ビーチ」高崎→館山
高崎線を南下してきた往路の「ホリデー快速房総ビーチ」は、大宮から「ホリデー快速南房フラワー」と同じく、武蔵野線から西船橋経由で蘇我に至り内房線に向かうルートをとる。高崎発着の列車なのに何故か車両は幕張電車区の165・169系。ヘッドマーク付き。
1/350sec , 100-135mm , FUJICOLOR super G100 ACE , 船橋法典
165,169e.m.u. "Holiday-Rapid Bousou beach" on Musashino Line.(Funabashi houten)
1995
APR.
30
9154M「ホリデー快速内房」館山→新宿
田町電車区167系アコモ改善車8両編成を充当した「ホリデー快速内房」の復路で、袖ヶ浦付近を行く新宿行き9154M。
f2.8 , 135mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 巖根~袖ヶ浦
167e.m.u."Holiday-Rapid Uchibou" on Uchibou Line.(Iwane~Sodegaura)
1995
MAR.
23
9154M「ホリデー快速南房フラワー」安房鴨川→大宮
田町電車区167系アコモ改善車8両編成を充当した「ホリデー快速南房フラワー」の復路で、竹岡に到着する9154M大宮行き。ここでは運転停車で下りの普通列車189Mと行き違い。
1/350sec , 200mm , FUJICOLOR super G400 ACE , 竹岡
167e.m.u."Holiday-Rapid Nanbou Flower" on Uchibou Line.(Takeoka)
1993
MAY.
05
9383M「ホリデー快速奥多摩ハイキング」奥多摩→千葉
秋葉原に到着する復路の「ホリデー快速奥多摩ハイキング」千葉行き。青梅線では珍しい急行型電車を充当したホリデー快速で、千葉発着での運転、充当車両は幕張電車区165・169系の6両編成でヘッドマークが用意された。
1/500sec , 100mm , Konica XG400 , 秋葉原
165,169e.m.u."Holiday-Rapid Okutama hiking" on Soubu Line.(Akihabara)


7.その他もろもろ
・ ・ ・ ・ ・ the others.
top of this page ▲▼ bottom of this page
2001
MAR.
08
9592M「ホリデー快速ビューやまなし」茅野→新宿
3月1日より春シーズンの運転が再開された「ホリデー快速やまなし」は、復路便の始発が小淵沢から茅野まで延長された。長野支社管内を営業運転で走る215系は、臨時快速「しらかばこ」以来。
1/320sec , 135-200mm , FUJICHROME PROVIA 100F , すずらんの里
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi"on Chuuou Line.(Suzuran no sato)
2001
MAR.
08
回9593M「ホリデー快速ビューやまなし」(回送) 甲府→茅野
昼間は編成が疎開している甲府から、復路便の始発駅である茅野へ回送される「ホリデー快速ビューやまなし」の215系。
1/500sec , 70mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 富士見~すずらんの里
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi"(dead head) on Chuuou Line.(Fujimi~Suzuran no sato)
2001
MAY.
13
回9591M「ホリデー快速ビューやまなし」(回送) 小淵沢→富士見
小淵沢行きの往路「ホリデー快速ビューやまなし」は田町電車区215系の充当で、小淵沢に到着後、編成は復路の小淵沢発までの間、甲府まで疎開回送されている。ダイヤ上の制約からか、小淵沢から折り返し甲府へ向かうのではなく、一旦富士見(復路便は青柳)まで中央線を下ってから折り返しており、長野支社管内でも215系が見られる。
1/800sec , 28-35mm , FUJICHROME PROVIA 100F , 信濃境~富士見
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi"(dead head) on Chuuou Line.(Shinano sakai~Fujimi)
1997
OCT.
26
回9596M「ホリデー快速ビューやまなし」(回送) 富士見→小淵沢
シーズン中の土曜休日になると中央東線を走る、オール2階建て215系を充当した「ホリデー快速ビューやまなし」は小淵沢(一部は甲府)までの運転だが、回送で長野支社管内の富士見(後に青柳まで)まで入線している。写真は復路の前回送で、新立場川橋りょうを行く小淵沢行き 回9596M 。
1/350sec , 200mm , RAP , 富士見~信濃境
215e.m.u."Holiday-Rapid View Yamanashi"(dead head) on Chuuou Line.(Fujimi~Shinano sakai)
1996
MAY.
19
回9724M「ホリデー快速アルプ」(回送) 石打→水上
復路下り便の始発駅である水上へ、日中の編成疎開先である石打から回送される、上沼垂運転区165系「アルファ」を充当の「ホリデー快速アルプ」の回送列車。当時は青色塗色に変わる前。
1/350sec , 200mm , FUJICHROME Sensia , 岩原スキー場前~越後中里
165e.m.u."Alpha" Rapid"Holiday-Rapid Alp"(dead head) on Jouetsu Line.(Iwappara ski jo mae~Echigo nakazato)
1994
MAY.
01
9424M「ホリデー快速ハイランド」穂高→河口湖
長野支社で設定したホリデー快速で、169系「みすず色」編成を充当した「ホリデー快速ハイランド」の往路、河口湖行き。クハ169-12 モハ168-21 クモハ169-21(大月→)の3両編成でヘッドマーク無し。
f5.6 , 300mm , FUJICOLOR super G400 , 富士見~信濃境
169e.m.u."Holiday-Rapid High land"on Chuuou Line.(Fujimi~Shinano sakai)




<< top page < back next > index